シェアウェア登録について
Music Studio Standard/Independenceはシェアウェアです。継続して使用される場合は作者への送金が必要です。クレジットカード決済、銀行振り込みのうちいずれかの方法で、シェアウェア料金(Music Studio Standardの場合2000円、Music Studio Independenceの場合3500円をお支払い下さい。()内はパスワードが発行されるまでのおおよその目安です。
Music Studio Standardをお使いの方で、既に作者に2000円を送金されている方は、Music Studio Independenceへのアップグレードがご利用になれます。この場合のアップグレード料金は、差額の1500円になります。
クレジットカードよるお支払い(1〜2日)
Vectorのシェアレジによる決済です。Web上で必要事項を記入することにより、最短でID、パスワードの発行を受けることができます。リンク先のページより、画面の指示に従って必要事項を入力してください。
[Music Studio Standard]
[Music Studio Independence]
[Music Studio Independence アップグレード]
こちらは、Music Studio Standardからのアップグレード専用になります。既にMusic Studio Standardの代金である2000円を、何らかの方法でお支払いいただいているお客様のみ御利用可能です。
銀行振り込みによるお支払い(1週間)
銀行振り込みによるお支払いです。銀行のATMや、オンラインバンキング等で作者の口座まで料金を送金の上、オンライン登録もしくはメールにて、作者まで送金の報告をしていただきます。こちらで入金の確認が取れ次第、メールにてパスワードをお送りします。誠に勝手ではございますが、振込み手数料はお客様の御負担でお願いいたします。
まず、下記口座に料金をお振込みください。振込み代金は、Music Studio Standardで2000円、Music Studio Independenceで3500円になります。既にMusic Studio Standardの代金である2000円を、何らかの方法でお支払いいただいているお客様がMusic Studio Independenceへのアップグレードを希望される場合、振り込み代金はアップグレード価格の1500円になります。
振込先銀行:横浜銀行 東海大学駅前支店(店番号663) 口座番号:1292938
口座種別:普通 口座名義:小林 由幸(コバヤシ ヨシユキ)
送金後、下記オンライン登録ページから登録を行うか、下記登録用メールアドレスまで、Music Studio StandardもしくはIndependenceの送金をしたという事を明記したメールをお送りください。メールには送金者名義と送金日をご記入ください。
[オンライン登録ページ]
[mssregist@frieve.com](登録用メールアドレス)
オンライン登録もしくはメール送信後1週間以内に、作者からユーザーIDとパスワードの書かれたメールが届きます。
ID、パスワードの使用方法
ID、パスワードを入手したら、ヘルプメニューからシェアウェア登録を選び、シェアウェア登録を行います。ここで、あなたの名前、作者から教えられたユーザーID、パスワードをそれぞれ入力し、OKボタンを押します。以上で登録は完了です。

登録が完了すると、次回起動時から起動時に表示されていた送金を促す旨のメッセージが表示されなくなります。
今後のバージョンアップについて
Music Studio Standard/Independenceのマイナーバージョンアップ時に特に追加料金を求める事はありません。ただし、新しいOSへの移行(対応)時などで、多くの投資が必要になる場合は別途バージョンアップ料を設定する可能性があります。
サポート、保証について
送金していただいた場合でも、Frieveはこのソフト、このソフトのサポートに対する一切の責任を負いません。現時点では、ホームページ(BBS、Html Help)でのサポートを行っていますが、これらについても継続する保証はありません。
十分に試用された後、送金してもよいと判断された場合のみご送金ください。
その他
Music Studio Standard/Independenceを企業、団体等で、複数のマシンにインストールしたり、複数の人数で使用される場合は、インストールするマシンの台数、使用する人数のうち、少ない方の数だけ送金していただく必要があります。この場合、事前にメールにてご連絡ください。また、送金は銀行振り込みでお願いします。
送金後しばらくしても作者からのメールが届かない場合は、送金報告のメールが文字化けしていたり、なんらかの原因で届かなかったか、こちらのミスで登録が行われなかった可能性があります(実際、送金を確認しているのにメールが届いていない人がいます)。このような場合は再度メールでお知らせ下さるようお願いします。
送られてきたパスワードは、忘れないように、また、他人に知られないよう、大切に保管して下さい。忘れてしまった場合、その旨をメール等でお知らせいただければ再発行も可能ですが、面倒な手続きが必要な場合もあります。不正にIDとパスワードが出回った場合、対象となるIDを無効化し(起動しなくなるプロテクトをかけます)、IDの持ち主の登録を抹消します。悪質な場合は半永久的にFrieveのソフトウェアの使用権を剥奪したり、法的手段に訴える場合もあります。
Music Studio Standard/IndependenceのID、パスワードは発行を受けた当人のみが使用できるものであり、これを売買、譲与、相続等することは一切できません。
一度送金していただいたお金は、いかなる理由があっても返金いたしません(特にアップグレードの場合、金額を間違えないように注意して下さい)。
シェアウェア登録に関する規定は、Frieveがいつでも自由に変更できるものとします。
Back