FAQ
特に頻度の高い質問については★印がつけてあります。
Sequencer部
キーボードでステップレコーディングする時、1オクターブちょっとでは足りないのですが
IMDファイルの作り方を教えてください
★SMFで保存すると音色、パン、ボルリューム、テンポ等のデータが保存されないのですが?
小節グリッドで正常に挿入できません
新しいMIDIインターフェイスを増設したらデバイスが変わってしまったのですが
選択したトラック初期化情報がすべて挿入されません
★リズム用の音色表を割り当てたのに、リズム音色が使えません
★演奏が不安定です
★SMF(*.midファイル)はどうやって作るのですか?
コントロールチェンジの中に、用途の分からないものがあります
MIDIキーボードの音が止まらなかったり、2回発音されてしまいます
同じデータなのに他のソフトで再生する場合と微妙に聞こえ方が違うような気がします
SMFで保存したとき、出力デバイスが保存されないのですが
リアルタイムレコーディングの精度が低いのですが
★曲中でテンポ、拍子を変えたいのですが
★ドラムセットの音を選択できません
2曲以上をつなぎたいのですが、コピーしたものを別の曲に貼り付けたいのですが
ステップレコーディングで連符はどうやって入力するのですか
MIDIの再生速度(倍率)を変更しても実際の速度が変化しません
★ピアノロール、スコアロールでステップレコーディングできません
HDR(Audio)部
★オーディオが再生/録音できません
★オーディオの再生が途切れます
★再生した音が重なって録音されてしまいます
多くのトラックを再生すると音がすぐ割れてしまいます
再生を開始してしばらくするとレベルメーターが表示されなくなります
バックアップはどのようにすればいいですか?
トラックの「P」は、どういう時に外すのですか?「M」でミュートすればいいのではないですか?
★録音したデータをWavファイルにすることはできますか?
WAFファイルを複数のプロジェクトで共有できますか?
どのようなサウンドカードを使えばいいのですか?
逆相とは何ですか?
録音したときの位置と再生位置がずれてしまいます
長く再生していると、同期が乱れてきます
テンポ、再生速度を変えてもオーディオのテンポが変わりません
バスのレコーディングができません
その他
自分のパソコンが必要なスペックを満たしていません。Music Studioは使えないのでしょうか
全ての設定を初期化したいのですが
起動できません
β版が起動できません
上記質問事項以外にも、何か分からない点、トラブル等あれば掲示板までお気軽にお問い合わせ下さい。
Back