イベントリストでの編集
イベントリストとは

 イベントリストとは、イベントをリスト形式で表示する編集ウインドウです。イベントリストは、Music Studioが扱うデータの最小単位であるイベントをそのままの形で表示します。Music Studioで再生を行うと、イベントリストで表示されるイベントがそのまま音源に送信されることになります。また、スタンダードMIDIファイル形式で保存する場合も、イベントリストで表示されるイベントがそのままファイルに書き出されることになります。

イベントリストを開く

 イベントリストを開くには、トラックウインドウでイベントリストを表示したいトラックを選択し、ウインドウメニューからピアノロールを選択するか、トラックウインドウ上のイベントリストボタンを押します。

イベントリスト

 リストに表示されるTr.はイベントのあるトラック、Chはイベントの出力先のMIDIチャンネル、Meas:Bt:Tikはイベントの位置、Event Kindはイベントの種類、Valueはイベント個別の値です。

単一のイベントの編集

 個々のイベントの値を編集するには、リストの変更したい箇所をクリックします。値が直接編集できる項目の場合はエディットボックスが現れますので、エディットボックスに新しい値を入力してEnterキーを押します。値が直接編集できない項目の場合はイベントエディットダイアログが開きます。

 イベントエディットダイアログでは、イベントのトラック、チャンネル、場所などイベントの持つすべてのパラメータを変更することができます。変更できるパラメータはイベントの種類によって変わります。値の変更を有効にするには、OKボタンを押してイベントエディットダイアログを閉じます。

複数イベントの編集

 複数イベントの編集を行うには、まず編集対象のイベントを選択します。イベントを選択するには、イベントリストの左端をクリックもしくはドラッグしてイベントの選択、非選択を切り替えます。Shift、Ctrlキーを使ったオプション選択を行うこともできます。

 特定の条件に一致するイベントを一括選択するには、フィルターで選択ボタンBボタンを押してフィルターで選択ダイアログを開きます。

 フィルターで選択

 ここでは、選択したいイベントの条件を入力します。必要に応じて、選択したいイベントのトラック、チャンネル、場所等の範囲、イベントの種類、イベントのパラメータの範囲などを指定してください。指定した範囲に当てはまらないイベントを選択するには、「以外」をチェックします。

 ここで指定した条件に当てはまるイベントのみを選択するには「新規選択」をチェックします。イベントリストで既に選択されているイベントに加えてここで指定した条件に当てはまるイベントを選択するには「追加選択」をチェックします。イベントリストで既に選択されているイベントの中でさらにここで指定した条件に当てはまるイベントを選択するには「絞り込み選択」をチェックします。

 選択したイベントを編集するには、編集メニュー、右クリックメニュー等から目的の編集コマンドを選択します。貼り付け、マージを行う位置を指定するには、Dを変更します。

イベントの挿入

 イベントを挿入するには、Insertボタンを押すか、挿入ボタン@を押して、ポップアップメニューから「イベント」を選択し、イベントエディットダイアログで挿入するイベントのパラメータを指定してOKを押します。

 ステップレコーディングを行うには、ステップレコーディングボタンAを押します。

表示イベントの制限

 イベントリストに表示するイベントの種類を制限するには、VIEWボタンCを押します。多くのコントロールイベントが入ったトラックで、ノートのみ表示させたい場合などに利用すると便利です。


Back